• MV_1120x330
  • MV_1120x330

「テンパる」の語源知ってる? おもしろい語源を持つ言葉6選

藤野絢子 藤野絢子


LoadingMY CLIP

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5. デブ

太っていることや太っている人を表す「デブ」という言葉。日本語? 英語? どっちなのでしょうか。

この言葉、3つの説があります。まずは二重あごを意味する英語「Double chin」が「デブチン」→「デブ」と変化したという説がひとつ。同様に英語語源説では、「Death and Burst(死と爆発)」が変化したという説があります。そして3つ目は、「出っ張り」という日本語から「でっぷり」→「デブ」と変化したという説です。これだけよく使用されている言葉なのに、その語源が明確でないというのは不思議ですね。

6. グレる

最近ではあまり聞かなくなってきましたが、少年が反抗的な態度をとるようになったり、不良になることを「グレる」と言います。

そんな「グレる」という言葉の語源、非常に意外性があります。語源は貝の「蛤(はまぐり)」なんです! はまぐりをひっくり返して作った言葉「ぐりはま」が転じて「ぐれはま」。そして「ぐれ」に活用語尾「る」を付け、動詞化した言葉が「グレる」です。「ぐれはま」という言葉は、はまぐりの貝殻をひっくり返すと合わなくなることから、物事が食い違うことを意味していました。少年時代になにかと食い違うことが「グレる」ことに繋がるということなんでしょうか!

みなさんはいくつご存知でしたか? 飲み会メンバーの年齢層に合わせて、語源ネタを活用してみてください!

街角のクリエイティブ ロゴ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP