みなさん、好きな惣菜はありますか?
前回、ドイツではおいしいドイツ料理がなかなか食べられないので、インターナショナルな料理を食べようという記事を書きました。今回は、ドイツの冷蔵惣菜についてご紹介しようと思います。ドイツ人は、パンにチーズや付け合わせの冷蔵惣菜で食事を済ます人が多いのが特徴。そのため、冷蔵惣菜の種類が豊富なんです。
とくに乳製品ベースとした冷蔵惣菜の種類が豊富で、どのスーパーに行っても、棚一面が乳製品ベースの冷蔵惣菜が占めていることが多々あります。よくよくその種類を確認してみると、「まさか!」というコンビネーションに出会うこともしばしばあります。そんな変わり種が多いドイツの冷蔵惣菜を今回はご紹介していきます。試してみたい味が見つかるでしょうか!?
定番! カレー味
ドイツ料理といったらまず思いつくのがカリーヴルスト(ソーセージの上に、ケチャップとカレー粉がのったファストフード)です。ドイツ人はカレー味が好きなようで、冷蔵惣菜にもカレー味が豊富に取り揃えられています。
ピザじゃないよサラダだよ ハワイ味
パイナップルがのったハワイアンピザは、甘みと塩味が絶妙でおいしいですよね。ドイツでは、そのハワイアンピザの絶妙なコンビネーションを冷蔵惣菜のサラダにて再現しています。もちろん、パイナップル入りです。
どんな味なのかちょっと試してみたい気もするけれど、あえて冒険はしたくないので筆者はまだ試していません。それでも、どのスーパーに行っても必ず取り揃えられているので、ドイツ人の中では人気筋なのだと思われます。
1
2