• MV_1120x330
  • MV_1120x330

「ストーリー・オブ・マイライフ/私の若草物語」は公開延期した今こそ届く、2020年への応援歌

ハマダヒデユキ ハマダヒデユキ


LoadingMY CLIP

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

誰が予想したよ、こんな2020年。

超今更ながら言わせてください、なんですかコロナって。なんでウィルスが今年の主役やってるんですか。

「パンデミック」「外出自粛」「緊急事態宣言」
もし2019年の今頃にタイムスリップできて、街ゆくみなさんにこの半年間の出来事を説明しても、信じてもらえる気がしません。

「2020年の夏? 五輪で盛り上がってるんじゃないの? 俺はいつも通り会社だろうけど。え、リモートワーク?」
「ニューノーマル? 新しい時代? 今年もうやったし。平成最後したし。え、来年何が起きてるの?」

大変なことが起きちまったよ!!

この騒動は、映画業界にも大きく影響。公開延期が続出し映画館も自粛せざるをえず、本当にただただ辛い時間が過ぎていきました。ようやく緊急事態宣言が解け、先行きが見えない中で上映再開され始めた6月12日。本来の3月27日公開から3ヶ月遅れで上映されたのが、この「ストーリー・オブ・マイライフ/私の若草物語」でした。


出典:iMDb

「ジョーカー」「パラサイト 半地下の家族」などの話題作とともに、昨年度アカデミー賞で多数ノミネートした本作。日本公開は他の候補作よりずれることになりましたが、スクリーンに映し出されたのは想像以上に素晴らしい世界でした。同時に……この映画を今観ないのはもったいないとも感じました。

なぜなら公開が延期された事により、スタッフ・キャスト陣が意図しなかった「ある強いメッセージ」が生まれたから。

「今は自粛して落ち着いた頃にDVDで……」というあなたに今映画館で観に行ってほしい理由を、この記事では解説します。

「予習は必須?」鑑賞前に過去作を再チェック


出典:Amazon.co.jp

 映画の原作である小説「若草物語」(ルイザー・メイ・オルコット著)の名前を聞いたことがない人はまずいないでしょう。一方内容に関しては、自分のような幼少期に縁のなかった男性陣をはじめ今ひとつ知識がない場合も。箇条書きで簡単に説明しますと

・南北戦争中のニューイングランドが舞台
・著者とその家族をモデルに「メグ、ジョー、ベス、エイミーの四姉妹」の成長を描く(作家志望のジョーのモデルが、オルコット)
・「若草物語」「続・若草物語」「第三若草物語」「第四若草物語」の4部構成

となっています。過去何度も映像化されてきた名作であり、映画だけでも計9本が制作。


出典:iMDb


出典:iMDb

「ストーリー・オブ・マイライフ」は特に名作と言われる1949年版と1994年版と同じ、4部のうち「若草物語」「続・若草物語」を扱っています。

後述しますが、過去作品とくらべ「ストーリー・オブ・マイライフ」の物語構造は初見では分かりにくい複雑なものになっています(同時にそれが「強いメッセージ」を生むことにつながっているのですが……)。よって鑑賞前に内容を把握できていると、一週目で理解できるようになります。そこで紹介したいのが1980年にフジテレビで制作された下記のアニメ版。

60分と短い時間で登場人物の人間関係が掴みやすく、予習にはもってこい。子供向けとはいえ、とても感動できる作品ですのでぜひ鑑賞前にチェックすることをオススメします。

 

「不安定な情緒と孤独の先にある共感」。レディ・バードの二人、再びの競演

さて、そんな不朽の名作を今回映画化したのはグレタ・ガーウィング。1983年生まれのまだ若手ながら、アカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞を受賞し今注目を集めている女性監督です。


出典:iMDb

「あれ。この名前、どっかで見たぞ……」と思ったあなた、鋭い映画通ですね。

そう、金子ゆうきさん執筆の「『マリッジ・ストーリー』ふたりが別れる、ほんとうの理由」に登場した、恋人とアカデミー賞を競い合っていた「どんな心境なんだ」のあの人です。結構トンデモなその詳細は、ぜひクリックしてご確認ください。


出典:iMDb

元々は女優出身なグレタ。他にも「20センチュリーウーマン」(`16)や「29歳からの恋とセックス」(`12)にも出演しており、「情緒不安定でこじらせ気味な女子」役に定評があります。等身大で「うんうん、友達にいそう。てかこのこじらせ、自分もしてるかも……」と観る人にとってスッと共感できる心情表現が、とても上手いです。


出典:iMDb

また「フランシス・ハ」(`12)では主演・脚本も担当。モノクロ映像ながらアダム・ドライバーらと何気ない会話を延々続けるという、共感しやすい日常的な世界が話題を集めました。(そしてこの役も、見事にこじらせ女子でした……)

そんなグレタにとって若草物語は「物心ついた頃から私の一部だった」「主人公のジョーは自分の分身のように思え、人生のお手本」と思える存在で、長年映画を撮りたいと思える原作だったそう。

30代になって脚本を書くために読み返した時に気づいたの。姉妹が大人になってからの人生が胸に刺さるのは、成長した彼らが、少女時代の大胆不敵で、何事も恐れない心を大切にしようと、もがいているからだって。だからその視点から脚本を書くことに決めたのよ。
『MOVIE STAR Vol.210』グレタ・ガーウィング インタビューより


出典:iMDb

そんなグレタの「ストーリー・オブ・マイライフ」のジョー役を務めたのは、シアーシャ・ローナン。26歳の若手ながら、アイルランド・アカデミー賞9回受賞するなど「賞レースの常連」と呼ばれる実力派女優です。9歳からすでに役者としてキャリアスタートし、ジブリ映画「借りぐらしのアリエッティ」(`10)のイギリス公開版では、アリエッティの声を吹き込んでいたこともあります。

そんな彼女の歴代の役を振り返ると、本作のジョーにふさわしい理由が垣間見えてきます。


出典:映画.com

当時まだ15歳で演じた「ラブリー・ボーン」(`09)では、1970年代を舞台に連続殺人鬼に殺され、あの世から残された家族を見守る少女。


出典:iMDb

2年後の「ハンナ」(`11)では、特殊な遺伝操作で「完璧な兵士」として生を受け、組織から追われる少女。


出典:iMDb

そしてアカデミー賞主演女優賞にノミネートされた「ブルックリン」(`15)では、アイルランドからNYに移民し、社会に溶け込もうと悩む1950年代の女性を演じています。


出典:iMDb

更に「ふたりの女王 メアリーとエリザベス」`18では、スコットランドの王位継承権争いをマーゴット・ロビー演じる従姉妹と争う王妃役として注目を集めました。

シアーシャの主な役を振り返ると「世の中に居場所がない女性」という共通点があります。社会でどこか浮いていて、理解されにくい悩みを抱えながら前進しようとする。あらゆる時代の、あらゆる立場の女性が抱える「孤独な想い」を見事に表現する力こそが、彼女の大きな強みなのでしょう。

そしてそんな二人が初めて監督・主演としてタッグを組んだのが「レディ・バード」(`17)でした。


出典:iMDb

家庭では親の望む進学先に反抗し、学校では価値観の合わないスクールカースト上位層との交際に失敗する。「何者かになりたい」と情緒不安定なティーンエイジャーの心情を描く「レディ・バード」は、グレタ本人の体験がモデル。Rotten Tomatoesで批評家支持率100%を記録し大ヒットしたのは、グレタの「こじらせ」とシアーシャの「孤独」の表現が、見事にマッチングし多くの共感を得たからではないでしょうか。

そんな共感できる「こじらせた孤独な女性像」は「グレタが描きたい、ジョーの人物像」でさらに突き抜けたものへ成長。

ジョーの反抗心、それから性別によって決められた人生を超えたいという望み。それは今の私たちにもとてもエキサイティングだと思うわ。彼女は男の子の名前を持った女の子で、作家になりたくて、野心があって、そして怒りも持ち合わせていて、彼女が持っている沢山の点に私たちは共鳴するの。彼女が私たちを自由にしてくれるのよ。
『MOVIE STAR Vol.210』グレタ・ガーウィング インタビューより

「レディ・バード」に続いて、二本連続でグレタ作品の主役に選ばれたシアーシャも、今回の仕事を

私は彼女と仕事をすることに大きな意義を感じていて、今回はジョーという素晴らしい生き方をした女性の物語をグレタと共に作り上げることができた。彼女と私の間には、撮影が進む内に共通のリズムが生まれていったわ。私たちは言葉を超えて心と心で通じ合っていたのよ。
『MOVIE STAR Vol.210』シアーシャ・ローナンインタビューより

と振り返っています。「レディ・バード」の先にある二人の現時点の集大成こそが、この「ジョー」という役だったと言えるでしょう。(ここからネタバレ含みます!)

「豪華キャストが生む、過去作以上の共感」従来にはない、複雑な物語構造

そんなグレタとシアーシャの周囲を固めるキャスト陣も、本作は実に豪華。


出典:iMDb

ジョーへの初恋に破れ、のちに妹であるエイミーのパートナーとなる隣人ローリー。彼を演じたのは7月3日公開の「レイニーデイ・イン・ニューヨーク」も話題のティモシー・シャラメです。「レディ・バード」ではシアーシャの心に傷をつけたモテ男として登場しており、今回はそのピュアな想いを振られる逆の役回りになっています。すごい傷心ぶりに、失恋経験のある男子は絶対に感情移入します。


出典:iMDb

長女・メグを演じるのは、皆さんよくご存知「ハリー・ポッター」シリーズのハーマイオニー役のエマ・ワトソン。6月17日にはラグジュアリー・グループ「Kering」の代表取締役に就任し、今もなお話題性クライマックスの彼女が演じたメグは「ロマンチックに恋をし、幸せな家庭を築きたい」という姉妹で最も乙女な人。


出典:iMDb

そして四女・エイミーを演じるのは、フローレンス・ピュー。「あれ、この顔と名前どっかで見たな……」と思うあなた、鋭い映画通ですね(本日二度目)


出典:iMDb

そう、今年最初に話題になったスリラー映画「ミッド・サマー」のヒロイン・ダニー役の彼女です。このポスターと上記の凛々しい女性、同一人物です。マジです。街クリでも橋口幸生さんが「『ミッドサマー』ディレクターズ・カットを観てルーン文字やルビンの意味を考察してみた・加藤広大さんが「ミッドサマー』キッツい体験(notトラウマ)にワンパンのソースを添えて」を執筆されているので、ぜひご覧ください。

なんとフローレンス、本作直前まで「ミッド・サマー」の現場にいて、リハーサルなしで撮影に臨むという過密スケジュールだったそうです。

「ミッド・サマー」が終わって、到着すると、他の人たちは最後のシーンをリハーサルしていた。だから(撮影地の)ボストンに到着したときには、「ミッド・サマー」のダニーからエイミーに変身する心の準備を整えなければならなかった。でもコスチューム・テストが終了する頃には、すっかりエイミー・マーチになれたの。
『公式パンフレット』フローレンス・ピュー インタビューより

そんな彼女が演じるエイミーですが、ジョーと不仲かつ最終的に彼女から振られたローリーと結婚してしまうため、所謂「嫌われキャラ」として描かれることが多いようです。ですが本作では「芸術家として認められたい夢と、そこまでの才能がなく富豪との結婚を選ぼうとする現実」「姉に対するコンプレックス・愛情と、ローリーから向けられる好意への戸惑い」に揺れる複雑な心情を、丁寧に描写。従来よりも感情移入しやすい人物になっています。

なぜ「ストーリー・オブ・マイライフ」が過去作よりも、このような深い心情描写ができたかというと、前述した複雑な物語構造がその理由。1949年版と1994年版が「若草物語」→「続・若草物語」と過去→未来に作品での時間が流れているのに対し、今回の「ストーリー・オブ・マイライフ」の場合

「続・若草物語」→「若草物語」→「続・若草物語」→「若草物語」→「続・若草物語」

と、大人になった現在と少女時代の過去を何度も行き来する往復構造になっているからです。ですので一切の予習なしで本作に触れてしまうと「あれ? 今映像に流れているのは現在か? ジョーがニューヨークにいるから現在のはずだよな……」と混乱してしまうことに。初見殺しという難点ではありますが、これにより

・少女期に思い描いていた未来と現在のギャップが見え、登場人物達に気持ちがシンクロしやすい

・序盤からジョーに振られたローリーとエイミーの交流が描かれ、従来の後半になって急にくっついたイメージが払拭され、二人の関係が理解出来る

という描写ができているのです。


出典:iMDb

さらに心理描写を深くするのに貢献したのは、衣装。担当したのは「アンナ・カレーニナ」(`12)と本作で2度のアカデミー賞衣装デザイン賞を受賞したジャクリーン・デュランです。


出典:iMDb

それぞれの個性・心情を反映し

・メグ=19世紀当時流行のゴシック調のリバイバルスタイル、純白のウェディングドレス→伝統を重んじる、ロマンチックな性格
・ジョー=赤のドレスやスカーフ、インディコブルーのブラウスやスカーフ→独立心と意思の強さ
・ベス=ピンクか茶色のドレス、すべて家の中だけで着る日常着→彼女に訪れる運命
・エイミー=襟に毛皮がついたブルーのコート、庭でローリーと語らう時の黒い花柄のガウン→常に最高の自分でいたい自意識
・ローリー=ジョーと同じゴールドと赤のベストを共有し、異なるシーンで互いに使用→二人の深いつながり

を表現する衣装を採用しています。


出典:iMDb

また撮影ではオルコットの生家「オーチャードハウス」を始め、彼女の生まれ育ったボストンの歴史的建造物で行ない、原作世界を完全再現。複雑な往復構造も相まって、これまで以上に深い「若草物語」の心理描写に成功しているのです。

 

「思い描いた未来、狂ってしまった今」映画と現実のエグい一致

エイミーと同じく、長女のメグも「叔母に忠告されながらも好意を持った貧乏な家庭教師と結婚。幸せな家庭を夢見ていたはずが、生活に苦しんでいる」ギャップが往復構造により、深く描写されています。そして……その思い描いた未来と現在のギャップが最も表現されたのが三女・ベスでした。


出典:iMDb

エリザ・スカンレン演じるベスは、ストーリー後半で猩紅熱という伝染病にかかり「周囲の看病により一度は回復した過去」と「再発し、命を落とす現在」が連続かつ同じ構図で描かれ、大切な人を喪ったジョーの悲痛な叫びが伝わってきます。

猩紅熱とは「数日潜伏したのち、細菌の毒素が全身に回る。学校などの小児が集まる機関で集団発生する」という伝染病。彼女を襲ったこの病は、今現実で起きているコロナをどこか想起させます。今回のコロナショックが起こした悲劇は数知れませんが、

・未知のウィルスによって、多くの命が喪われたこと

・仕事を失ったり生活に支障が出るなど、本来のライフスタイルが大きく狂ったこと

の二つが大きいでしょう。特に五輪で盛り上がるはずだった日本にとって、この2020年はあまりに夢見た未来とかけ離れた世界。


出典:iMDb

作中のジョーも一生未婚であると宣言し、作家として活躍すべくニューヨークに出たのに、なかなか芽が出ない日々。ベスを看病しに戻るも救えず、かつてふったローリーとやり直したいと思うほどに追い詰められ、その心情を母に語ります。

「女の幸せが結婚だけなんておかしい。そんなの絶対間違ってる。でも、どうしようもなく寂しいの」


出典:iMDb

選んだはずの未来が、全く違うものになってしまった現実。傷つき、自分が捨てたはずの可能性にすら縋りつく。グレタの「情緒不安定」とシアーシャの「孤独」の頂点がこのジョーの台詞には込められ、2020年を生きる僕らの胸にキツく突き刺さります。そしてついに再会したローリーは、エイミーと結婚していた……。

傷つきながらも二人を祝福し、今まで書いてきた原稿を焼くジョー。しかし、そこからいなくなったベスのため、少しでも自らが前進するために名作「若草物語」を書き始めるのです。


出典:iMDb

コロナを経て変わった、新たなメッセージ「あなたは、あなたらしくこの時代を生きればいい。」

「ミラノ、愛に生きる」(`09)のヨリック・ル・ソーによる絵画的な映像、「シェイプ・オブ・ウォーター」(`17)のアレクサンドル・デスプラによるクラシックな音楽。本作には注目すべき魅力が、他にも数多く詰まっています。しかし何より刺さるのは、グレタとシアーシャがオルコットの世界観を通じて伝えたかった「どんなに辛くても、どんなに孤独でも、自分らしく生きればいい」という想い。

この物語は、いつの時代よりも今の時代にぴったりなの。なぜなら、若い女性が自分の道を進むための自信を見つけるストーリーだからよ。人生のどんなタイミングに立っているかによって、物語の見方も変わってくるわ。数年間エイミーになっていたら、今度は突然ジョーになって、次はメグで、マーミー(ローラ・ダーン)になって、もしかしたら、今度はベスに戻るかも。どのキャラクターにも自分を見出せると思うわ。
『SCREEN 2020.5』シアーシャ・ローナン インタビューより


出典:iMDb

彼女たちの想いは、何も起こらず本来の3月27日に公開していれば、女性のみをターゲットにしたものでした。ですが延期し2020年6月12日の公開となった今は、つらい現実を生きる全ての人を励ますメッセージになったのではないでしょうか。思い描いたものと違う「今」を乗り越え、世界中に愛される名作を生み出したジョー。終盤に出版社と著作権を交渉する姿は架空の人物・ジョーではなく、オルコット本人だったようにも見えます。

今映画館では、座席に距離を開けさせスピーディーな検温・消毒を徹底するなど万全なコロナ対策をしています。それでも、今足を運ぶことをためらう気持ちも、本当によくわかります。ですが、もしこの予想しなかった2020年の現実に傷つき、自分の道を見失いそうなら。先行きの見えない不安に負けそうで、勇気がほしいのなら。

グレタ、シアーシャ、豪華キャスト・スタッフ、そしてオルコットによるこの「ストーリー・オブ・マイライフ/私の若草物語」が、あなたの背中を力強く押してくれることでしょう。


出典:iMDb

“There is always light behind the clouds.” (Louisa May Alcott)
雲の向こうは、いつも青空。(ルイザー・メイ・オルコット)


このコラムについてみんなで語り合えるオンラインコミュニティ「街クリ映画部」会員募集中です。また、コラムの新着情報をオリジナルの編集後記とともにLINE@で無料配信中です。こちらから「友だち追加」をお願い致します。

[イラスト]清澤春香

街角のクリエイティブ ロゴ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP