• MV_1120x330
  • MV_1120x330

「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」倒れても立ちあがる、勇気と希望の物語

金子ゆうき 金子ゆうき


LoadingMY CLIP

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「41年」

「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」が日本で公開された1978年から、「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」が公開された2019年まで、それだけの月日が流れました。

スカイウォーカー・サーガの終りの時です。

広辞苑によれば、「サーガ」とは

【1】北欧中世の散文物語群の総称。神話・伝説・歴史などの口承を記録した叙事文学が中心。
【2】転じて、一族の歴史を描いた叙事詩的小説
広辞苑第5版

アナキン・スカイウォーカーから続く一族の歴史を描いてきた物語が終わりを迎えます。

あらためまして、街クリ映画ライターの金子ゆうきです。

2020年はじめての映画評は「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」です。

2019年の「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」評以来の長い歴史と熱狂的なファンを持つシリーズですね。

人それぞれ熱量や評価が千差万別です。どの作品から、どのように出会ったか、それだけでまったく変わります。世代間でも違います。「まったく見たことない」も、ひとつの関わり方となるはずです。

だからこそ、今回はいつも以上に自分に向けて書きたいと思います。もっと言えば、ほんの2ヵ月くらい前の自分に、です。

ひと通り見たことはありました。でも、エピソード1~3をプリクエル・トリロジーと呼ぶことも、ジャー・ジャー・ビンクスが世界的に嫌われているということも知らなかった自分に向けて書きます。

スター・ウォーズとは、そもそもどんな映画だったのか?
そんなところからはじめていきます。

2020年も完全ネタバレ仕様。気になる方は鑑賞後にお読みください。

それでは、どうぞ。

ジョージ・ルーカスの個人的な映画だった「スター・ウォーズ」

あらためて、全9作品を公開年順にまとめます。

【オリジナル・トリロジー】
スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1978年)
スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年)
スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年)

【プリクエル・トリロジー】
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年)
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年)
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年)

【シークエル・トリロジー】
スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年)
スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年)
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年)

【オリジナル・トリロジー】【プリクエル・トリロジー】【シークエル・トリロジー】は、それぞれの三部作の総称。トリロジー(trilogy)は三部作、プリクエル(prequel)は前編、シークエル(sequel)は続編という意味です。

この原稿でも「オリジナル=エピソード4~6」「プリクエル=エピソード1~3」「シークエル=フォースの覚醒~スカイウォーカーの夜明け」という意味で使います。タイトルを表記する場合「スター・ウォーズ」を省略します。

シリーズの創造主は、ジョージ・ルーカス監督。1944年にアメリカ カリフォルニア州のモデストという街に生まれます。モデストは、農業が盛んでワインの醸造が有名な田舎町。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BMDkxNjY2YjQtM2JkMy00M2Q4LTgxZmItYjlhMTg4MTM2ZmQ2XkEyXkFqcGdeQXVyMTQxMjk0Mg@@._V1_.jpg
出典:IMDb

高校時代、ルーカス少年はモノづくりが好きでカーレースに熱中しますが、生死をさまよう交通事故をきっかけにカーレ―スからアートの世界に進むことになります。

文房具店を営むルーカスの父は息子が店を継ぐことを望んだようですが、反発するかのように南カリフォルニア大学の映画製作の学科に進学。アニメーション製作の授業での1分間のムービー製作がきっかけで本格的に映画づくりを志すようになったといいます。神話学も好きだったようです。

「農業が主たる田舎」「モノ作り」「カーレース」「父との葛藤」「神話」ルーカス監督の生い立ちから出てくるキーワードはオリジナル・トリロジーにおける主人公ルーク・スカイウォーカーの境遇や三部作を通しての物語の特徴と合致します。

砂漠の星・タトゥーインで農業にあけくれるルーク少年は、別の場所を思い描くように二重太陽を見上げます。やがて銀河の平和をかけた戦いの中心に身を置くようになります。ダース・ベイダーが父であることを知り葛藤しながらも、ジェダイの騎士としてシスという強大な敵を打ち滅ぼし、銀河の英雄となりました。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BMTMyODY4MzM1MF5BMl5BanBnXkFtZTcwMDQxMzA4NA@@._V1_.jpg
出典:IMDb ルークが見た太陽は、ルーカス監督がモデストで見ていた太陽でもあるんです。

オリジナル・トリロジーはジョージ・ルーカス監督自身を反映させた非常に個人的な作品だったともいえます。

もうひとつ、スター・ウォーズをとらえるうえで非常に重要な数字があります。

「2187」です。

「2187」は1977年の第一作「新たなる希望」でレイア姫が捕らえられた独房の番号。シークエル・トリロジーの主要キャラクター「フィン」のストームトルーパー時代のコード「FN-2187」でもつかわれました。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BMjA2MzYwNTE3MF5BMl5BanBnXkFtZTgwNDk0ODUzNTE@._V1_SX1777_CR0,0,1777,744_AL_.jpg
出典:IMDb 幼少期に誘拐され、名前のない兵士として大人になったフィン。

「2187」はルーカス監督が1971年につくったデビュー作「THX-1138」にも登場します。「THX-1138」は人間が番号で呼ばれる25世紀の地下世界が舞台。欲望や消費が機械により管理され、人間性を失った社会の陰鬱さと、人間性を取りもどした主人公の逆襲、逃避行が描かれます。劇中、恋人の女性に悲劇が起こる年が「2187」です。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BNDdlMzllYTAtNmU5Zi00Y2E3LTliZTUtNmM4ZGM0YzdhZWU3XkEyXkFqcGdeQXVyNjUxMjc1OTM@._V1_.jpg
出典:IMDb 「THX-1138」にはカーチェイスシーンも。ルーカス監督のカーレース好きは一貫しているんです。

ルーカス監督が好む「2187」のルーツは何か?

カナダの映画監督、アーサー・リプセットが1963年に制作した「21-87」です。「21-87」は、ニュースや記録映像と思われるバラバラの映像・音声をコラージュした10分足らずの作品。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BNTU4ZmU3MzItMzMwZS00YmQxLTgwNjctODJlZWI3MTZkMDI1XkEyXkFqcGdeQXVyNzM0MDQ1Mw@@._V1_.jpg
出典:IMDb

「21-87」のなかで、自然や人間以外の生物とのコミュニケーションをとれるような力について男性が語る音声があり、「force(フォース)」という言葉がつかわれます。ルーカス監督はそこから着想を得て「スター・ウォーズ」に取り入れたと言われているんです。1963年、ルーカス監督は19歳。映画を学んでいた時期に見たであろう「21-87」に「スター・ウォーズ」を象徴するともいえる「フォース」のルーツがあったわけです。

ジョージ・ルーカス自身の生い立ちやバックボーンが色濃く反映され、オリジナル、プリクエルと6作品を通じてルーカスのビジョンを実現させてきたスター・ウォーズ。しかし、2012年にルーカスフィルムがディズニーに買収され、創造主ジョージ・ルーカスは製作から退きました。

さまざまに言及されていますが、シークエルは三部作それぞれがいまひとつかみ合わず、ちぐはぐです。ジョージ・ルーカスの強烈なビジョンがなくなり、新しいビジョンを提示できなかったのが原因のひとつでしょう。

監督が異なるという製作体制が影響しているのかもしれません。でも、監督が違うとちぐはぐになるかといえばそうでもなくて。オリジナル・トリロジーは、ジョージ・ルーカス自身が監督したのは「新たなる希望」のみ。「帝国の逆襲」は、アーヴィン・カーシュナーが、「ジェダイの帰還」は、リチャード・マーカンドが監督をつとめています。

監督が違うことではなく、三部作を貫くビジョンがなかったことが大きいんでしょうね。製作トップであるキャスリーン・ケネディがもっと……ラスボスくらい決めておけば「スカイウォーカーの夜明け」オープニングの「死者の口が開いた!」で、僕の口もあんぐり開くことはなかったんじゃ……。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BMGY4NTlmZDgtYTIzZi00NWU1LThlMmItYTdlMDM5N2M3MGRkXkEyXkFqcGdeQXVyMTA3MzQ4MTc0._V1_SY1000_CR0,0,666,1000_AL_.jpg
出典:IMDb 予告で大いに匂わせていましたけどさ……。

おっと、ダークサイドに陥るところでしたが、なんとか帰還しました。

正直いいまして「スカイウォーカーの夜明け」には「ここがさあ」「こうだったらさぁ」が山ほどあります。でも、それを書いてもあんまりおもしろくありません。僕が。

ここからは「ここは好きだ!」とか「スカイウォーカーとは何だったのか?」について書いていくことにします。

祖父ダース・ベイダーの悲願を成就したカイロ・レン

ちぐはぐな三部作で振りまわされたのがカイロ・レンことベン・ソロ。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BMTYxOTk4MDkxMF5BMl5BanBnXkFtZTgwNzU0ODUzNTE@._V1_SX1777_CR0,0,1777,744_AL_.jpg
出典:IMDb

祖父はダース・ベイダーであるアナキン・スカイウォーカー、両親はハン・ソロとレイア・オーガナ。超サラブレッドです。

「フォースの覚醒」では黒いマスクをかぶり、オリジナル・トリロジーのダース・シディアスとダース・ベイダーの関係を思わせる師、スノークの指示のもとレジスタンス壊滅を目指します。思ったとおりにならないと癇癪を起こすイヤイヤ期の2歳児、両親の愛に反発し、受け入れる勇気がないんだと泣き言をいう反抗期の中2のような面倒な奴でした。

デザインこみで「みんな大好きダース・ベイダー」ポジション。「フォースの覚醒」全体が、オリジナル・トリロジーのファンが好きなものを詰めこんだ印象でした。ルーカスの手を離れたことによる不安払拭のためでしょう。ベテランバンドのトリビュートライブで、若手バンドが数十年前のヒット曲ばかりを演奏しているような感じでした。

「最後のジェダイ」では一転、トリビュート路線に猛反発。オリジナルソングを大音量でかき鳴らしたような映画に。

カイロ・レンは、スノークにダース・ベイダーとの同一化を否定されてイライラが爆発。なにかに覚醒したようにマスクを破壊。「過去を葬れ!自分自身になるために」というメッセージを発し、スノークを殺害。ファースト・オーダーの最高指導者として指揮をとるようになりました。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BMTk1NTY2MDk0Ml5BMl5BanBnXkFtZTgwMTI1NjY4MzI@._V1_SX1777_CR0,0,1777,744_AL_.jpg
出典:IMDb 「最後のジェダイ」のカイロ・レン。この後、マスクをズタズタに破壊。

「スカイウォーカーの夜明け」は更に強引にトリビュート路線にもどして物語は完結します。
カイロ・レンは破壊したマスクを修復しますが、中盤以降はかぶりません。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BYjFhOGUzNjItMDIwZi00MzgzLWFlODQtYTY4N2RmZWVmODljXkEyXkFqcGdeQXVyNjg2NjQwMDQ@._V1_SX1777_CR0,0,1777,744_AL_.jpg
出典:IMDb 日本の伝統技術「金継ぎ」を彷彿とさせる修復を施されたマスク。

シークエル通して情緒不安定。いったりきたり。「スカイウォーカーの夜明け」では前半と後半で真逆ともいえるキャラクターになりましたが、アダム・ドライバーが見事に演じました。

身体・顔の大きさから醸し出す威圧感と、大きさに似つかわしくない不安で自身なさげな目と口がカイロ・レンの不安定さを絶妙に表現していたと思います。

「ブラック・クランズマン」でアカデミー助演男優賞にノミネート。「マリッジ・ストーリー」ではゴールデン・グローブ賞の主演男優賞にノミネートされました。「マリッジ・ストーリー」終盤の長回しでの口論は抜群の見ごたえです。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BNjE5NjM0MTMtN2E0YS00Zjk1LWI3MDMtY2U5MmUwMjk2NDU3XkEyXkFqcGdeQXVyNzg0ODMwNDg@._V1_SY1000_CR0,0,1654,1000_AL_.jpg
出典:IMDb 「マリッジ・ストーリー」のアダム・ドライバーめちゃめちゃ良い。

「スカイウォーカーの夜明け」で特によかったのが

  • エンドアでのカイロ・レンとハン・ソロの再会
  • エクセゴルでのレン騎士団との戦い

です。

まず、カイロ・レンとハン・ソロの再会について。

母レイアの声で動きをとめ、レイに貫かれますが命を救われたカイロ・レン。目の前に現れたのは父ハン・ソロ。フォースでなく、記憶からの実体化だと告げます。

「海の上」「記憶から実体化」というと「惑星ソラリス」が思いだされます。海全体がひとつの知的生命体であるらしい星・ソラリスの調査を調査する科学者の前に、自らのトラウマが実体化するという1972年のSF映画です。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BNjU2ZjgyM2MtNjU2Mi00NGYzLTg0OWItNjI0MzRiMTQxYzJmL2ltYWdlL2ltYWdlXkEyXkFqcGdeQXVyNjMxMjkwMjI@._V1_SY1000_CR0,0,708,1000_AL_.jpg
出典:IMDb 「惑星ソラリス」では自殺した主人公の妻の亡霊が実体化して脅威となります。

「最後のジェダイ」で過去を葬れと言ったカイロ・レンが過去に赦されるというのは皮肉ですが、それゆえに重みもありました。

何かを言いかけたベンに「I know」というハン・ソロが特によかったですね。「I know」といえば「帝国の逆襲」で「I love you」とハン・ソロに愛を告げたレイアに対して「I know(知っているさ)」と答えるシーン。このセリフ、ハリソン・フォードのアドリブだったようです。

ハン・ソロの「I know」で、ベンが言いたかったのは……と分かるわけですね。

J・J・エイブラムスのディテールでのリスペクトはすごくいいんですよ。ディテールはね……ああ、また闇の誘惑が。

カイロ・レンを海に沈めたベン・ソロは、エクセゴルへ。ブラスター(レーザー光線銃)だけ持っていくのとかも良かったですね。何にも縛られないひとりの男としての感じが。

もっというと、レイが乗ってきたXウィング(レジスタンスの戦闘機)とベンが乗ってきたタイ・ファイター(ファースト・オーダーの戦闘機)が並んでひとつの画面に収まっているところもグッときましたね。敵対していたものが同じ方を向いて並んでいるわけですから。

で、レン騎士団との戦いです。少し前まで指揮していた部下を撃つわ斬るわってどんだけパワハラだよと思いましたが、彼らにとっても「このクソ上司!」という復讐だったのかもしれません。レン騎士団は、ベンのクローンだったとかでダークサイドの自分から攻撃されてそれを乗り越えるとかあってもよかったかもしれません。クローン云々は僕の妄想です。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BNTY0MzA4M2ItYmFjYy00NjI5LWE4OTYtNGNkZjcxNmRmMThmXkEyXkFqcGdeQXVyMjk3NTUyOTc@._V1_SX1777_CR0,0,1777,997_AL_.jpg
出典:IMDb レン騎士団のデザインは好きです。かっこいい。

ライトセーバーを受けとった後が、特に好き。シークエルの中でもいちばん好きです。

セーバーを披露する時の「びっくりした?」みたいな仕草と表情。その後の背中で攻撃を受けての「ふう!」とひと呼吸おく感じ。父ハン・ソロ譲りじゃないですか。余裕ぶってスカした感じとか茶目っ気とか。

なにより、たのしそう。シークエルとおして、ベンはカイロ・レンとして苦しそうに悲壮感たっぷりに戦ってきました。血を否定し、ライトサイドの自分を否定し、過去を断ちきり「何者か」になろうとしてきた。

それでも父に、母に赦され、自分を赦し、受け入れた。何も縛られない自分として自由に、たのしそうに戦う。ほんとうの自分になるのは、過去を葬るのではなく、受け入れた時だった。

これだけでもシークエルの意味があったというのは甘すぎでしょうか。

パルパティーンとの最終決戦後、ベンはレイにフォースを通して生命を与えます。「フォース・ヒーリング」ともいえる能力は「スカイウォーカーの夜明け」が初登場。パサーナの大蛇にレイがおこないました。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BZDQ1MTc4N2ItMzYwYS00OTkwLWE1NzgtNTIyMjdhMGQ5ZDNlXkEyXkFqcGdeQXVyMjk3NTUyOTc@._V1_.jpg
出典:IMDb 蛇を癒すところは「ナウシカ」でしたね。

にも意味があります。

ギリシア神話に登場する名医アスクレピオスの持っていた蛇(クスシヘビ)の巻きついた杖「アスクレピオスの杖」を連想させるためでしょう。アスクレピオスの杖は、世界保険機関(WHO)のシンボルマークなど、医療・医術の象徴として広く用いられています。


https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/89/Flag_of_WHO.svg/800px-Flag_of_WHO.svg.png
出典:Wikipedia アスクレピオスの杖をモチーフにしたWHOのシンボルマーク

パサーナがフェスティバル中だったということもレイの能力が開花することへの祝祭の意味が含まれていたのかもしれません。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BN2MwZDVlOGYtMjhlNC00MjkxLWJlYzgtOGJlOTBmNjZmMGE4XkEyXkFqcGdeQXVyNzI1NzMxNzM@._V1_SX1777_CR0,0,1777,740_AL_.jpg
出典:IMDb

話がそれましたが、ベンは「フォース・ヒーリング」でレイの命を救いました。

この瞬間、ベンは祖父であるダース・ベイダーことアナキン・スカイウォーカーの悲願を達成したんです。

どういうことか?
プリクエルにさかのぼりましょう。

プリクエル・トリロジーは、アナキン・スカイウォーカーが救世主として期待されながらもダークサイドに堕ち、ダース・べイダーになるという物語です。

アナキンがダークサイドに傾くきっかけは「愛する人、パドメを死から救いたい」という想いでした。パドメの死を想起させる夢に悩まされ、フォースのダークサイドなら死をも乗り越えられると誘惑されパルパティーンに師事してしまいます。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BMjIyMjQ4MTU2Ml5BMl5BanBnXkFtZTcwNTk1NzI4NA@@._V1_.jpg
出典:IMDb 愛する人の命を救いたいという想いにつけこまれてしまったアナキン。

愛する人を、死からフォースで救う。

ベンが、レイにしたことですよね。

「フォースの覚醒」でカイロ・レンはダース・ベイダーのマスクに「あなたの始めたことを終わらせるために」とつぶやきます。帝国を継ぐファースト・オーダーとしてジェダイを終わらせ、フォースのダークサイドによって銀河を支配する。「フォースの覚醒」の時は、これが始めたことのはずでした。

しかし、レイとの出会いと心の通いあい、惑星クレイトでのルークのとの対峙、両親から与えられた愛によってカイロ・レンからベン・ソロになり、ダース・ベイダーではなくアナキン・スカイウォーカーの願いを成就させたんです。

「クローンの攻撃」でアナキンはパドメに、ジェダイの精神は「無償の愛」だと伝えます。一度はダークサイドに堕ちたベンですが、祖父アナキンから受け継いだジェダイの精神を宿して消えていったのでした。

更にこの「無償の愛」「愛する人を守る」という精神は「最後のジェダイ」で特攻しようとしたフィンを止めたローズが伝えたメッセージにも宿っています。

助けたのよ
バカね
これが勝つこと
敵を憎むより
愛する人を救う
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」より

憎しみで敵を倒すのではなく、守るために戦う。それがジェダイであり、レジスタンスだということです。

「最後のジェダイ」の公開後、ローズを演じたケリー・マリー・トランは作品への悪評も相まってかなりバッシングを受け、SNSアカウントを閉鎖してしまいました。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BNmRiZDY4YjMtZTYxMy00Yzg3LTk0ZmYtNzEyYzA4ZDE1OGI2XkEyXkFqcGdeQXVyNzI1NzMxNzM@._V1_SX1777_CR0,0,1777,746_AL_.jpg
出典:IMDb

その影響もあってか「スカイウォーカーの夜明け」ではほとんど出番がなくなってしまいました。もったいない。

「特別じゃない普通の人間」が重要な役割を担うというテーマは、スター・ウォーズ世界に深みを与える要素だったと思うんです。

だって、ランド・カルリジアンの呼びかけで蜂起したのは「人民の船」だったじゃないですか。ジェダイでも、レジスタンスでもない。フォースも持たないふつうの人たちが「希望」のもとに集結したから大艦隊に打ち勝つことができたんじゃないですか。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BMjUwMjY3YjItMWRmNy00OWVhLTg3YTItMTJjMDczNzBmNTE2XkEyXkFqcGdeQXVyNzI1NzMxNzM@._V1_SX1777_CR0,0,1777,740_AL_.jpg
出典:IMDb 

宇宙船の大群が駆けつける感じ、ベタですけどグッときましたね。漫画『うしおととら』の白面(はくめん)との最終決戦を思い出しました。

最強の妖怪・白面の者と、主人公の潮と相棒の妖怪・とらたちが戦うんですが劣勢になるんですよ。すると、潮たちがこれまで出会ってきた戦ってきた者たちが加勢に現れるわけです。もう何回読んでも号泣なんですけど、その時の潮のセリフがまたいい。

勝つさ!
おまえの夜は…もうやって来やしねえ!
オレにはわかるんだ。
お前と戦っているのは…オレ達だけじゃないから…

今、オレ達は…太陽と一緒に戦っている!
『うしおととら』33巻より

最高です。大艦隊のシーンでこの場面を思い出しながら泣いてましたからね。もっとレイやフィンやポーが出会ってきた人たちが出たら、尚よかった。「最後のジェダイ」のラストで出てきた少年とかいたら最高だったのに。で、太陽の光がさしてきたりしたらもっともっと最高だったのに。もったいない of もったいない!!


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BYWI3ZmRmZjMtYzdjYi00MDk3LWFhNmQtM2UwMTgwNjdjZjM2XkEyXkFqcGdeQXVyNDY5NDM2NTU@._V1_.jpg
出典:IMDb 「最後のジェダイ」の少年のスピンオフはいつか作られそう。

えーと、ローズの話でしたね。

不人気キャラクターが出番が少なくなるのは仕方ないですが(ジャー・ジャー・ビンクスがそうだったように)、もっと活かしても良かったですよ。

ともあれ、カイロ・レンは過去を受け入れてほんとうの自分になりました。

一方、レイは「最後のジェダイ」でカイロ・レンが告げたように過去を断ちきってほんとうの自分になります。

スカイウォーカーとは、希望である。

パルパティーンの孫だったレイ。レイアやベン、仲間に支えられてダークサイドに堕ちることなくパルパティーンを打ち倒し、フォースにバランスをもたらします。

ルークの故郷・タトゥーインで「レイ・スカイウォーカー」を名乗り、スカイウォーカーを受け継ぎました。「血より強いものがある」というルークの言葉どおりに。

スカイウォーカーとは何でしょうか。強いフォースをもつ一族? シスを打ち滅ぼし銀河に平和ををもたらす英雄? 「失敗し倒れてもふたたび立ち上がる、勇気と希望」ではないでしょうか。

  • アナキン・スカイウォーカーはジェダイ壊滅のきっかけをつくり、帝国の銀河支配を推し進めました。
  • ルーク・スカイウォーカーは帝国を打ち倒すものの、甥であるベン・ソロの育成に失敗したことを悔やみ孤島に引きこもります。
  • ベン・ソロは暗黒面に堕ち、帝国の意志を継ぐファースト・オーダーを率いました。
  • レイア・オーガナも息子を暗黒面に堕とし、将軍として率いたレジスタンスも壊滅寸前まで後退させてしまいました。

単なる英雄の血筋じゃないんですよね。大きな失敗をしている。

「スカイウォーカーの夜明け」の原題は「The Rise Of Skywalker」です。「Rise」には「(地平線上に)昇る」の他に「立ち上がる」という意味もあります。失敗して倒れても志と勇気によって立ち上がり、次の世代に希望を繋ぐのがスカイウォーカーなんだと思います。

「最後のジェダイ」で、ヨーダは「失敗こそ伝えるのじゃ」とルークを諭します。大切なのは失敗しないことではなく、失敗から立ち上がりそれを伝えて乗り越えていくこと。そして、乗り越えるのは自分でなくてもいい。


https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BZjE5NmM1MGUtMDA4Yi00MjA3LWFlZGEtZDcyN2M5ZmIxNzljXkEyXkFqcGdeQXVyNjUwNzk3NDc@._V1_.jpg
出典:IMDb

ベンは「過去を受け入れる」、レイは「過去を断ちきる」ことでほんとうの自分を手に入れました。どちらかだけが正しいということはない。大切なのは、自分の心に嘘をつかず、自分で選ぶこと。

導いてくれる師や助けてくれる仲間は必要です。しかし、最後は自分で選びとる。

それこそが、42年つづいたスカイウォーカー・サーガが僕らに教えてくれることではないでしょうか。

ジョージ・ルーカスも、田舎町で家業を継がず「映画づくり」を選んだからこそスター・ウォーズが生まれたんですから。

スター・ウォーズの続編を作るという難題に挑戦した2人の監督、J・J・エイブラムスライアン・ジョンソン

三部作としての流れ、映画単体のストーリーテリングとしてシークエルは「失敗」と語られるかもしれません。ですが、彼らの志と勇気はまた新しい傑作といわれる映画をつくり上げるでしょう。それがスター・ウォーズでなかったとしても、希望は繋がり映画という銀河に広がっていくはずです。

はじまったばかりの2020年。困難はあるでしょう。そんな時でも、自分の心に正直に進めば「新たな希望」はみえるはずです。

というわけで、今年もどうぞよろしくお願いします。

the force will be with you 2020.


このコラムについてみんなで語り合えるオンラインコミュニティ「街クリ映画部」会員募集中です。また、コラムの新着情報をオリジナルの編集後記とともにLINE@で無料配信中です。こちらから「友だち追加」をお願い致します。

[イラスト]ダニエル

街角のクリエイティブ ロゴ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP