• MV_1120x330
  • MV_1120x330

うちの子供達が申し訳ありません【連載】嫁公認コラム

5歳【嫁公認アカウント】 5歳【嫁公認アカウント】


LoadingMY CLIP

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ここまで話すと「いや、そういうちゃんと考えている親達に言っているんじゃなくて、マジでしつけをしてないような親達に文句言ってるんだよ」とまたまた言われそうだが、ここからが僕の今回言いたい所! いわゆる【公共の場で問題行動を起こす子とその親】達にSNSで問題提起したとしてその人達にその声が届いているのかな? と疑問に思う。障子を破った子供を笑っている親達、ファミレスで走り回っている子供らを注意しない親達にその批判の声が届いているのか?

 

多分届いてない。

 

届いていたとして「あ、これわたしらじゃん、気をつけよー」と思わないし、反省とかしない! だってそういう事を気にするなら元々そういう事しないもん! そういう事を気にしないから平気で迷惑行為をするわけで。

要するにSNSでしつけをしない親を槍玉にあげようとしても、彼らは痛くもかゆくもないし改善もする事はなく、その他大勢の「私達の子供らがお騒がせして申し訳ございません」と思って日々を過ごしている子育て世代の親達が益々萎縮していくだけなのだ。

僕はこの「親がちゃんと見ろよ」って空気を電車の中、飲食店、公共の場で雰囲気的に感じる事がよくあるし、それがとても息苦しい(申し訳なさそうな顔をしながら)。

別に僕が子育てをしているからこうやって言うわけではない。独身の時から僕は「子供は泣くものだし、騒ぐのはしょうがない」と思っていた。今子供を持つ立場だから滅茶苦茶言いにくいけどこう言いたい。

 

「子供のする事ですから」と許して欲しい。

 

「それは許す側が判断する事だから!」と総ツッコミを受ける事はわかっている。でも世の中がちょっと目くじら立て過ぎていないかなと感じる。

僕は今たまたま子育てしている。

でもこの「子供のする事ですから」スタンスは結婚前も同じだったし、子育てが終わっても、おじいちゃんになったとしても言い続ける「子供のする事ですから」と。

 

でもこれからも僕は「ウチの子らが申し訳ございません」の気持ちで子育てしていく。

皆さま、よろしくお願い申し上げます。

 

【過去5回の「嫁公認コラム」はこちら】
僕と夏の旅行
夫婦喧嘩は犬も食わない。
僕と嫁と引越しと
「恋愛上手は聞き上手」を真っ向から否定する俺の話を聞けぇ~♪の話
映画館と息子と僕

街角のクリエイティブ ロゴ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP