• MV_1120x330
  • MV_1120x330

五月病とおさらば! 5つのストレス発散方法を試してみた

オルカ オルカ


LoadingMY CLIP

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あっという間に、もうすぐ5月も終わりですね。新しい環境の中で頑張りすぎて五月病気味の方もいる季節かと思います。私自身も中学を転校した際に、カレンダーは9月でしたが五月病になってしまい、お母さんと出かけたパスタ屋で突然泣き出したりすることがあったため、その辛さよーく分かります。

ということで今回は、実際に当時の私が5月病を克服した手段を含めた5つのストレス発散方法を試し、その成果を検証してみたいと思います! 個人差があるとは思いますので、ご参考までにどうぞ。

【検証方法】
今回、ストレス発散の検証結果を調べるために使用するのが『ストレススキャン』なるアプリ。カメラのレンズ部分に指を置くことで、色彩変化を読み取ってストレス指数を測定できるんだそうです。もちろんこのアプリだけではうまく結果が反映されない場合もあると思うので、体感でのストレスの増減も合わせて記載します。

ストレス発散方法① 踊る

https://www.machikado-creative.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/05/014.jpg

これは、当時の私が5月病を克服するのに最も有効だった手段ではないかと思います。というのも、私は4歳の頃からフラダンスを続けていたため音楽や踊ることが好きでしたし、新しい環境の中でも幼い頃から体に馴染んだ趣味を行うことで、安心して自分を取り戻せる時間になりました。

もちろんダンスが好きではない方には逆にストレスになるかもしれませんが、代わりに

  • 体を動かす
  • 好きな音楽を聴く
  • 昔からの趣味や習慣を行う時間をつくる

でもいいのではないでしょうか。

さて、実際に検証してみましょう。

ストレス発散の検証結果

Before

https://www.machikado-creative.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/05/021.jpg

こちらが踊る前のストレス指数。部屋にある全身鏡の前で音楽を流しながらフラを踊ること40分。じんわり汗もかいています(当初は10分の予定でしたが、夢中になっていたら30分オーバーしました)。

After

https://www.machikado-creative.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/05/033.jpg

結果は・・・、あれ? ストレス指数が高くなっています。このアプリの測定結果は心拍数が上昇しているときに高くなる傾向があるので、運動後や飲酒後に測定するのには向いていないみたいですね。ちなみに体感的にはとってもスッキリして、踊る前より明るい気持ちになりました。

うーん、それにしても、出だしからこのアプリ測定結果は先行き不安です。企画倒れか!?

街角のクリエイティブ ロゴ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP